先日、最初に買うETFはどれがいいかということを考えていました。

VYMとHDVで迷ったのですが、VYMに決定しました。
最初のスタートとして挙げた銘柄が4つ、そこからVYMとHDVに絞って、そこからまた絞りました。
VYMを選んだ理由は?
王道の1つでもあり、その中で1番購入価格が安かったからです笑
もうね、こんな理由で良いよね!
考えても考えても好みの問題だと思うし、ひとまずやってみたらいいんじゃない?的な感じ笑
ということで9月は7口購入〜。

これがFXだったら高値づかみをしたと言うような感じになりますが、気絶投資(笑)をしたと思って買ってみます。
本当は直近安値の88.20あたりまで待ちたいところですが、初購入ということで購入してみました!
バイ&ホールドですね。
12月が楽しみ〜♪
と思ったら、昨夜はISM製造業景況指数が09年以来の低水準となり、株価は一気に下落・・・・・・もう笑うしかない笑

来月の購入銘柄は?
現在のところ、基本方針は毎月購入していこうかと思っています。
給料の4割を投資に回すという感じです。
本当はもう少し回したいのですが、給料が増えない限りは4割が限界という感じでした。。。
どうがんばっても4割が限界・・・・
給料の8割をひたすら投資に回していた三菱サラリーマンさんはどういう生活しているのか不思議でたまらん・・・・・・実家生活なのかな??
来月も同じものを購入していくのかはたまた別の銘柄を購入しておくのかまた考えてみたいと思います。
分散投資と考えて他の銘柄が良いですかね??
どいういうポートフォリオ作ろうかな〜???
VYMの分析はこちらから
コメント