管理人のんこです。
FXから株式投資にシフトしました。
どうしても仕事が忙しく自分の時間を考えると、ゆったりした株式投資の方が向いているのではないかと思い、米国株式投資を始めました。
現在は証券外車にアカウントを開設したところで、最初にどの株(ETF)を買うのかということを考えています。
最初のスタートは個別株ではなくETFの購入を考えています。どのETFを購入するべきかということを自分の覚書として考えてみたいと思います。
今月9月は660USDで買えるものを購入しようと考えています。
さぁ!最初は何が良いですかね〜〜??
【VTI】みんなおすすめ!バンガード・トータル・マーケット・ストックETF
みんなおすすめ!VTI。
もうこれ買っておけばひとまずは良いでしょうと言われるETF。
$151.64ということは3口くらいしか購入できません笑
3口って寂しいな〜と思いつつ、こうなってくると本当に種銭が重要なんだなと思います。
チャートは下記のような感じです。
このチャートを見る限り高値づかみしそうな気がしますが、RSIは50%程度です。
チャート的に前々回の高値がレジスタンスラインとなって、ここからまた上がる可能性もあるかなと思ったりしました。
どうですかね?

【VOO】これもみんなおすすめ!バンガード・S&P500ETF
こちらもみんなのおすすめ。S&P500に連動したETFの一つですね。
購入価格が271.26ドルと言う事は、2口ぐらいしか買うことができません。
寂しいですね〜
まぁこれが現実と言うものです。笑
下記のような感じです。
こちらもVTIと似たような感じですね。

ちなみに同じS&P 500連動型のETFで、IVVもありますが、こちらの方の記事を参考していただき、購入するならVOOかなと思ってます。
【VYM】高い配当と利回り!バンガード米国高配当株式ETF
みんな大好き配当と利回り!のVYM。
このVYMだと7口は買えるぞ!ちょっとうれしい〜笑
どうでしょうかこれからスタートしてみてもいいかなと思いました。
高配当だし、いいんじゃないかな??
チャートは下記のような感じです。
これも上記2つと似たり寄ったりのチャートですね。
RSIも下向きの軌道を描きながら50%付近にいますね。

【HDV】こちらも高配当!iシェアーズ・コア米国高配当株ETF
こちらも高配当!のHDV。みんな高配当株大好きですよね!
先程のVYMを意識して作られたETFと言われています。
HDVのことを検索していたら最初にはあのビデオのHDVが出てきました笑
え?なんのこと?と思ったあなたは平成生まれでしょうか笑
今回買うとしたら7口は買うことができます。
7口買えるってなったら考えるな〜笑
ちなみにHDVのことをググっていたらこんな方も見つかりました。

このかたはHDVに100%投資のようです。
少し読んでみたのですがなかなか面白い考え方をしているなと思いました。
このような方もいるのですね。
チャートは下記の通りです。
こちらも上記と似たより寄ったりの感じですが、RSI50%を下回ったところですね。
以前の高値のラインに届いていますね。

ためにVYMとHDVはどちらが良いのかというのをググってみたのですが、どちらでもいいって言うような回答が多いようです。
後は自分の好みといったところでしょうか。
ちなみにこちらのブログを参考にさせていただきました。

まとめ
買える口数を見ただけだと、VYMかHDVですかね?
個人的にはVYMかな〜??
その他にもVIGとかも考えてみたのですが、そこに手を出すのはまだ早いかなと思ったのでまずは王道を考えてみたいと思います。
上記の情報間違ってるよとか、これはどう?というご意見あったらぜひコメントお願いします!
コメント