ついに三菱サラリーマンさんがアーリーリタイアされましたね。

働いている自社を豚舎と言うお方で、株界隈では有名な方ですよね。
本日はその御方に見習って自分の投資ルールを定めてみました。
給料の半分を投資に回す

三菱サラリーマンさんが給料の8割を投資に回すということを行われてました。
そこで、考えたんです。
今の私の給料と生活費を考えると、私、のんこが投資に回せる金額は給料の半分だな、と。
生活防衛費はすでに貯めたので、これ以上防衛費を増やす必要はないかなと思うのですが、その生活防衛費口座の金利付与条件を満たすために、毎月数百ドルは入れていこうと思います。
こちらは急に仕事ができなくなった時のための生活防衛費口座です。
もしかしたらうまく行かない月もあるかもしれませんが、ひとまずは給料の半分としたいと思います。
どうやってETFを買付していくか?
給料の半分を投資に回していくことを決めたのち、どうやって買い付けていくかを考えなければいけません。
色々と考えたのですが、今ののんこは数字をこねくり回しても意味なさそうなので、給料日が来たら米ドルに換金、ただたんにETF買付を繰り返して行こうと思います。
色々と買付方法を考えているのですが、これが自分にあっているのかよくわかりません。
なのでやってみます笑
やってみて、変更が必要なら考えてみようと思います。
コメント