先日、こちらの記事で代替肉製品のヴィーガン関連株をご紹介しました。

本記事では乳製品代替市場とヴィーガン関連株を見ていきます。
ヴィーガンとは?
ヴィーガンとベジタリアンの区別は付きますか?
ここでもう一度おさらいしておきましょう。
ヴィーガンは肉や魚に加えて、卵や乳製品、はちみつも食べません。
世界の乳製品代替市場は拡大
そんなヴィーガンの人達はミルクを飲まないので、その代わりに豆乳やアーモンドミルク、ココナッツミルク、ライスミルク、オーツミルク等を飲みます。
Markets and Markets社によると、乳製品代替市場は2018年の173億ドルから、2023年には296億ドルに成長するという予測を発表しています。

健康志向とヴィーガンダイエットの増加、乳アレルギーの増加が世界的に乳製品代替市場を後押ししているようです。

上記の画像を御覧ください。
乳製品代替品としてアーモンドミルクやソイミルク(豆乳)、ライスミルクがありますが、米国ではアーモンドミルクが近年成長を見せています。
のんこ個人的にも普通のミルクは飲まなくなり、以前はソイミルクを飲んでいました。
しかし、最近はソイミルクよりもコクがあるアーモンドミルクを飲んでいます。
少しナッツ風味があってコーヒーに入れても、シリアルにかけても美味しいです。
日本でも様々なタイプのアーモンドミルクが発売されているようなので、気になる方はぜひ飲んでみてください。
また、アジア人や日本人はもともとミルクを飲んでこなかった人種のため、乳糖不耐症とよばれる症状を持つ人が欧米人に比べて多いと言われています。
消化酵素のラクターゼの欠乏によりミルクに入っている乳糖が消化できない状態のことで、下痢や腹部のけいれんを起こします。
よく、給食にミルクを飲んだあとはお腹がゴロゴロしますというやつですね笑
その為、アジア地域での健康食品の一つとしても乳製品代替品が市場シェア最大になるのではと予測されています。
ちなみにこちら豪州では、デイリーフリーヨーグルトや、デイリーフリーアイスクリームなどが普通のスーパーマーケットで売られています。
ミルクコーナーではラクトースフリーミルクもありますね。
そんな乳製品代替品を展開する企業を集めてみました。
ホワイトウェーブ・フーズ(WhiteWave Foods)/ダノン
ホワイトウェーブ・フーズは米国の食品飲料会社です。
北米や欧州で植物由来の食品・飲料、その他の飲料、有機野菜を製造、販売します。
ホワイトウェーブ・フーズはフランスのダノンに買収され、現在はダノンの傘下となっています。
ホワイトウェーブ・フーズは世界で40億米ドルの売上を挙げており、主力は豆乳やココナッツミルクなど植物性ミルクです。
遺伝子組換え原料を用いず、オーガニック製品分野で強いブランドを確立してきています。
展開商品はソイミルク、アーモンドミルク、カシューナッツミルク、デイリーフリーヨーグルト、デイリーフリークリーム、デイリーフリーアイスクリーム、などなどです。
親会社ダノンとしては、ヨーグルトの売上が横ばいとなっていることから、このデイリーフリー商品への展開も必須と考えたようです。
ダノンの株価はこんな感じ

【HAIN】ヘイン・セレスティアル・グループ(Hain Celestial Group)
ヘイン・セレスティアル・グループは米国の自然製品メーカーです。
様々なブランドを展開させていますが、その中の一つに「Dream」というブランドがあります。

そのDreamがライスミルク、ソイミルク、アーモンドミルク、ココナッツミルク、オーツミルク等を展開しています。
Dreamではアーモンドミルクアイスクリームも展開しています。
アーモンドミルクでできたソルトキャラメル味のアイスクリーム、どんな味なのか気になりますね。
株価はこんな感じ。

株価はだだ下がりですね。
何が原因でということが探せなかったので、ご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。
株価だけを見ると、2019年初年度で底を打って、そこから回復しているようにも見えます。
ブルーダイヤモンド グロワーズ
ブルーダイヤモンドグロワーズは米国に本社を置く、世界最大のアーモンド加工販売企業です。
「アーモンドミルク」における世界のリーディング・ブランドとなっており、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスでアーモンドミルクを発売しています。
日本国内でも2013年より展開しているそうで、こんな感じのパッケージになっているようです。
こちらはアーモンドミルクのみの展開で、1L タイプ、200mlタイプ、缶タイプ等々様々な容量で展開しています。
これ、コンビニとかで購入できるのでしょうか?
それとも、スーパーのみなのでしょうか??
こちらの株価はなしです。
アメリカ以外
その他にはアメリカ以外の会社が挙げられるようです。
カナダのSunOpta Inc. 、
オーストラリアのFreedom Foods Group Limited、
香港のVitasoy International Holdings Limited
香港のビタソイはこちらでもよく見ます。
まとめ
ひとまず乳製品代替品に関連する企業を集めてみたのですが、株主として投資が可能な企業を見つけるのが難しかったです。
リサーチ不足かもしれません。
もし、こんな企業もあるよとご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。
コメント